スクール
サービス 講師紹介 料金 申込方法 Teacher スタッフ

今回は時間を尋ねる言い方になります。

「今、何時ですか?」と尋ねたい時に、みなさんは何と英語で表現しますか?

おそらく、学生時代に「What time is it now?」尋ねると習ったのではないでしょうか?

果たして、これは本当に正しい表現なのでしょうか?

楽しみながら読んで頂ければと思います。

「今、何時ですか?」と尋ねる際に「What time is it now?」と使ってしまうと、実は、ネイティブからすると「何度か時刻を聞いた後に、再び、尋ねるときの聞き方」で、初めて時間を尋ねる際にはふさわしくない表現になってしまうそうです。

それでは、初めて時間を尋ねる際には、どのように表現すればよいのでしょうか?

正しくは、「Do you have the time?」と尋ねることになります。

ここで、もうひとつ注意しておきたいのがtimeの前にはtheが付くということです。

このtheが非常に重要です!!

もし、theではなくaを使って、「Do you have a time?」と尋ねると、全く違う意味になってしまいます。「Do you have a time?」の意味は、「時間ありますか?」という意味で時刻を尋ねる表現ではないので、要注意です。

「時間ありますか?」と聞きたい時には、「Do you have a time?」の他にも「Do you have a minute?」「Do you have time?}「Do you have some time?」と表現することもできます。

まとめてみますと、以下の通りになります。

時刻を尋ねたい時:Do you have the time?

時間があるか尋ねたい時:

Do you have a time?

Do you have a minute?

Do you have time?

Do you have some time?

ちなみに、時刻を尋ねられた時の答え方についてお伝えしておきます。

こちらはアメリカ系の英語表現とイギリス系の英語表現では答え方が異なってくるので、面白いでしょう。

「今、何時ですか?」と聞かれて答えが「5時ちょうどの場合」ですと、

"It's five o'clock."

"It's five."

"It's five o'clock sharp."

"It's exactly five o'clock."

"It's five o'clock on the dot."

「5時10分の場合」ですと、

アメリカ系では、”It's five ten." と答えるのに対して、イギリス系では"It's ten past five."と答えます。

「8時40分の場合」ですと、

アメリカ系では、”It’s eight forty.”と答えるのに対して、イギリス系では、”It's twenty to nine.”と答えます。

イギリス系では、「30分(半)」を堺にして「半より前」だった 「○時何分過ぎ」と表現し、 「半を過ぎたら」「○時まであと何分」と言い表します。

さらに、15分、30分、45分では、quarterとhalfを使います。

7時15分は「 a quarter past seven 」、7時30分は「 a half past seven」、7時45分は「 a quarter to eight 」となります。

以上、時間を尋ねるときの表現についてまとめてみましたが参考になりましたでしょうか?

質問文では、aとtheの違いによって意味が異なりますので、実際の英会話で使う際に気をつけてみてください。

答え方では、アメリカ系の表現とイギリス系の表現では異なりますが、どちらも知っておくと戸惑うことがなく便利なのではないでしょうか?


トップページに戻る




Emailto
Email
トップページへ

運営者